単体 C

救世の4原理 164 単C

Report No.489

人をさばくな。

自分がさばかれないためである。

あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。: マタイ7-1~2

わたしは七たびまでとは言わない。

七たびを七十倍するまでにしなさい。: マタイ18-22

有名な聖句ですが、「裁く」と言う言い方が、少しきつい感じがしますが、誰でも罪があり、梁があるため、他人の罪を裁くなと言い、批判するなと説かれています。

これも何を基準に裁くのかが問題であり、「自分が」裁かれたくないから裁くなと言うのならば、その裁きの基準は自我であり、自愛です。

自愛から裁かない場合、目の前で不正が行われていても、臆病から裁かず、悪を看過するため犠牲が出ることになります。

関連記事

  1. 自我を超えて 単C

  2. 宇宙とは「必然の存在」 単C

  3. 神への謙虚さと傲慢 単C

  4. 神の秩序の顕現が地上天国の顕現 単C

  5. 救世の4原理 35 単C

  6. 救世の4原理 167 単C

  7. 地球ユートピア実現の真理 単C

  8. 神の人類支配の方法 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.04.19

    人生の意義 15
  2. 2025.04.16

    人生の意義 14