
快楽の考察
基本的人権の本質とは、神の心です。神の心とは時間と空間を超えている心ですから基本的人権も本来、時間と空間を超えているものです。最も普遍的な権利であり、こ…
基本的人権の本質とは、神の心です。神の心とは時間と空間を超えている心ですから基本的人権も本来、時間と空間を超えているものです。最も普遍的な権利であり、こ…
普遍的な価値とは、人類共通の価値のことです。哲学者達が、神の心を普遍精神や絶対精神と呼ぶのは、普遍的な価値とは時間と空間を超えているからです。もっと言え…
カルト宗教とは、神を信じたことがないのに信仰を語る宗教です。これがカルト宗教の不変の定義です。角度を変えて言えば、色々な言い方がありますけれども、そもそ…
民主主義とは、人民共通の利益に基づいた国家契約であり、その政治体制の本質は相対的な「利益」です。社会主義の唯物論とその本質は同じです。神への信仰と悟りに…
幸福の科学の混乱が続いているようですが、まだ教団からの公式な声明がありません。一体どうなっているのか知りませんが、まだ大川さんの復活の祈りをしているようです…
「自を生かし、他を生かし、全てを生かせ」とは、悟りの段階論のことですが、要は幸福の段階論です。「自を生かす」7次元神界(アラハン)の悟りを得、「他を生かす」…
「悟りの段階論」と「多次元世界の全貌」、そして「輪廻転生の法則」、この3つの項目は今後、永遠に探究していかなければならない項目です。これが今まで非常に浅い内…
「悟りの段階論」とは、成熟の段階論であり、霊的進化の段階論です。換言すれば「幸福の段階論」であり、このオリジナルの思想は幸福の科学で説かれている「愛の発展段…
今回の「救世の法」の基礎となっている「悟りの段階論」や「多次元世界の全貌」、並びに「輪廻転生の法則」の意味が非常に表面的で観念的に捉われやすいもの、すなわち物質…
神の心を直接説くものが実相論であり、神の体に比喩して説くものが方便論です。宇宙は神の表現体であり、神の心即神の体ですから無限の真理は、常に実相即方便の観点か…