自然災害

ひずみの再分配

gooブログは、使い難く、ツイッターの動画もそうですが、この動画も貼れませんのでこちらにします。本日、嫌なところが揺れましたね。あの世で…

自然災害

暖冬明けは注意

今年の冬は暖冬だそうです。全国的に「暖冬」 気象庁予報 日経気象庁は25日、12月から来年2月の天候予報を発表した。エルニーニョ現象…

自然災害

防災の日 3

栃木県と茨城県に、めったに発令されることのない「特別警報」が出されています。大きな河川は、雨が止んだ後も増水しつづけますので要注意です。これはも…

自然災害

防災の日 2

昨日の「海岸段丘」や「南海トラフ」と「琉球海溝」の二つが連動する「超巨大地震」について扱っている動画です。(15分01秒)名古屋大学大学院・地震火山研究…

自然災害

防災の日 1

本日は「防災の日」です。防災や災害についての知識を高めることを目的に、1960年に制定されました。1923年(大正12年)9月1日に発生した大正地震、い…

自然災害

桜島の警戒レベル

桜島の噴火警戒レベルが、昨日「3(入山規制)」から「4(避難準備)」へと引き上げられました。警戒対象市町村は鹿児島市有村町および古里町です。ここ…

自然災害

浅間山の危険性

箱根の温泉関連の記事を検索して色々と読んでおりましたら、いきなり何の関連もない記事にぶつかり、思わず吹いてしまいました。安倍晋三が誇る自慢のAKBショー…

カレンダー
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.07.19

    人生の意義 26