単体 C

縦の中道と横の中道 単C

Report No.146

たとえば詩人テニスンの如きも次の如き経験をもっておっ た。

氏が静に自分の名を唱えていると、自己の個人的意識の深き底から、自己の個人が溶解して無限の実在となる、而も意識は決して朦朧たるのではなく最も明晰確実である。

この時死とは笑うべき不可能事で、個人の死という事が真の生であると感ぜられるといっている。: 西田幾多郎

死とは笑うべき不可能事であり、肉体上の死によって、むしろ真の自己をみな取り戻すことになる。

真の自己とは、霊天上界にいた時の自己であり、それは必ずしも肉体を有していた時の自己ではない。

霊天上界にいた時の真の自己を取り戻すことを悟りと言う。

関連記事

  1. 個と全体の「永遠の目的」 単C

  2. 善悪の基準とは、如来界の悟りに在り 単C

  3. 神の支配の内容 単C

  4. 救世の4原理 69 単C

  5. 心が良くなれば、世界も良くなる 単C

  6. 「永遠」の金字塔 単C

  7. 次世代の文明は「当為(ゾルレン)の文明」 単C

  8. 永遠の存在と永遠の世界 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事