単体 T

総括 54 単T

万教帰一思想とは、全ての宗教的な真理は神の心に帰一するという思想です。

禅では万法帰一思想として説かれておりますが、神の心に帰一するという点は同じです。

生長の家では、万教は生命の実相に帰一すると説かれていたと思いますが、生命の実相とは神の心そのものを指しておりますので、万教は神の心に帰一するということです。

罪なく、悪なく、病なしの神の心に帰一しています。

つまり多様性を統一している存在とは、神の心なのです。

多様性を多様性のままにしておくとは、矛盾を矛盾のままにしておくということであり、多様性の統一の問題とは、一体何が矛盾を統一しているのかという問題と同じです。

生長の家では、その多様性の統一を生命の実相、すなわち神の心に置きましたが、西田哲学でも物質の矛盾を統一している存在とは、神の心であると説かれています。

関連記事

  1. 罰(ばち)について一考 単T

  2. 実相即方便 2 単T

  3. 真世界秩序(リアル・ワールド・オーダー) Ⅲ 単T

  4. 総括 23 単T

  5. 「神」とは何か 3 単T

  6. 信仰の義務と自由の同一性と相違 2 単T

  7. GLAと幸福の科学 47 単T

  8. 本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -キリスト教編 11ー 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事