単体 T

総括 26 単T

幸福の科学の十大原理ですが、全体的に寄せ集め感が強く、整理すればこの十大原理は四大原理に集約されると思う。

幸福の原理である四正道とはキリスト教の「愛」・ギリシャ哲学の「知」・仏教の「反省」・光明思想の「発展」、この愛・知・反省・発展ですが、それぞれが愛の原理、知の原理、反省の原理、発展の原理として十大原理の中に既に入っているのです。

心の原理と悟りの原理、そして知の原理は基本的に同じです。

心の原理である正しき心の探究とは、あの世に持って帰ることのできる永遠の価値の探究であり、悟りの原理です。

あの世に持って帰ることができる価値と自己の心との合一が悟りです。

関連記事

  1. 神への傲慢 単T

  2. 高橋信次の神理 捕捉 2 単T

  3. 仏の慈悲 単T

  4. 総括 48 単T

  5. 探究項目としての多次元世界 単T

  6. すべての多様な価値は神の心に帰一する 単T

  7. エリュシオン 47 単T

  8. 天地一体の理法の絶対性 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.05.10

    繁栄と衰退 2
  2. 2025.05.7

    繁栄と衰退 1
  1. 2025.05.10

    繁栄と衰退 2
  2. 2025.05.7

    繁栄と衰退 1