単体 C

救世の4原理 89 単C

Report No.255

「主の祈り」とは、マタイ6章9節~13節、あるいはルカ11章2節~4節にあります。

マタイの祈りは長く、ルカの方は短いです。

マタイの福音書ではこうあります。

天にいますわれらの父よ、御名があがめられますように。

御国がきますように。

みこころが天に行われるとおり、地にも行われますように。

わたしたちの日ごとの食物を、きょうもお与えください。

わたしたちに負債のある者をゆるしましたように、

わたしたちの負債をもおゆるしください。

わたしたちを試みに会わせないで、悪しき者からお救いください。

ルカの福音書ではこうです。

父よ、御名があがめられますように。御国がきますように。

わたしたちの日ごとの食物を、日々お与えください。

わたしたちに負債のある者を皆ゆるしますから、わたしたちの罪をもおゆるしください。

わたしたちを試みに会わせないでください。

実際に用いられている「主の祈り」はこうなっています。

天にまします我らの父よ、ねがわくは御名(みな)をあがめさせ給(たま)え、御国(みくに)を来らせ給え、御心(みこころ)の天になるごとく地にもなさせ給え、我らの日用の糧(かて)を今日も与え給え、我らに罪を犯す者を我らがゆるすごとく我らの罪をもゆるし給え、我らを試みにあわせず悪より救い出し給え、国と力と栄えとは限りなく汝(なんじ)のものなればなり、アーメン

関連記事

  1. 救世の4原理 104 単C

  2. 宗教戦争の主な二つの原因 単C

  3. 救世の4原理 12 単C

  4. 神の意志とは「幸福」に在る 単C

  5. 救世の4原理 43 単C

  6. 信仰の必然性 1 単C

  7. 多次元世界の意味 単C

  8. 救世の4原理 2 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.05.15

    新時代の精神
  2. 2025.05.14

    総括 76
  3. 2025.05.14

    総括 76 単T
  4. 2025.05.13

    終末の印
  1. 2025.05.15

    新時代の精神
  2. 2025.05.13

    終末の印
  3. 2025.05.11

    仏教の本質