単体 T

戒律 1 単T

宇宙は神の所作物ではなく、神の表現である : 西田幾多郎

宇宙の存在とは、神の表現であるということは、宇宙が神であるということです。

キリスト教などは、神と宇宙の関係を芸術家とその作品の如き関係として認識しておりますが、そういった神は架空の神であって実在としては認められません。

宇宙の外に立てる独立自全の神という存在は架空の神であり、仮にたとえそういった神が存在していたとしても、我々の心とは没交渉の神ですので実在としては認められないのです。

単なる妄想の神と言ってもいい。

西田哲学で説かれておりますように神と宇宙の関係とは、芸術家とその作品の如き関係ではなく、本体と現象の関係です。

神の心(本体)と神の体(現象)の関係なのです。

宇宙が神ですので神と人間は永遠に一体で生きています。

関連記事

  1. 総括 25 単T

  2. 神のテスト会場と神の合否会場 単T

  3. 「神の法」と「偉大性」 単T

  4. 心のインフラ整備 単T

  5. 悪の分析 単T

  6. 神への信仰 単T

  7. 「一即多、多即一」の多次元世界 2 単T

  8. 原文 17 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.05.10

    繁栄と衰退 2
  2. 2025.05.7

    繁栄と衰退 1
  1. 2025.05.10

    繁栄と衰退 2
  2. 2025.05.7

    繁栄と衰退 1