単体 T

悟りと反省 単T

2016年2月分のマネタリーベースがでました。

ソース

平均残高は「355兆0415億円」ですが、先月より600億円ほど減少しています。

紙幣も減少し、硬貨も減少している。

当座預金は増加していますが、それ以外は先月よりも減少しています。

月末残高は「358兆8015億円」で過去最高を更新していますが、400億円ほどしか増加していない。

硬貨も減少し、当座預金などは、むしろ先月より3兆円ほど減っています。

金融緩和の限界が近いのでしょうか。

強気の黒田総裁の態度が「虚勢」に見えてくる。

長期金利も2月9日に初めてマイナスをつけた後、2月22日以降ずっとマイナス金利です。

長期金利がマイナスになった時点で「限界」だったのではないか。

こんなことを一体いつまで続けられるのか知りませんが、前代未聞でしょう。

マネタリーベースを見ても、長期金利を見ても、これは金融緩和の限界を示しているのではないか。

もう少しもつかと思いましたが、「終りは近い」と感じます。

関連記事

  1. 悔い改め 単T

  2. エリュシオン 34 単T

  3. 三位一体(トリニティ) 単T

  4. 本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -神道編 2ー 単T

  5. 多次元世界と輪廻転生の意義 単T

  6. 裁きと許し 2 単T

  7. 人生の意義 22 単T

  8. 総括 30 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.07.9

    人生の意義 23