単体 C

人を信じ、世を信じ、神を信ぜよ 1 単C

Report No.203

「救世の法」とは、救い主の法であり、救い主とは神以外にはおられませんので、「救世の法」とは、ずばり「神の法」を指します。

自我の法ではないのです。

自我は誰であろうが、相対的な性質しか有しておりませんので、自己都合で法を説けば、それは「神の法」とはならず、「自我の法」となり、自我の法というのはありませんから、それは単なる個人の思想となり、その思想は矛盾(自我)に帰一した法となります。

神の法が矛盾(自我)に帰一すれば、それは神の法とはならず、その法体系の全体は神の統一力によって崩壊していきます。

関連記事

  1. 救世の4原理 54 単C

  2. 回想 31 単C

  3. 罪の文明 単C

  4. 大宇宙は宗教宗派を超える 単C

  5. 宇宙とは「必然の存在」 単C

  6. 善悪の根源的原理 1 単C

  7. 救世の4原理 32 単C

  8. 救世の4原理 177 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.11.13

    神は光なり
  1. 2025.11.13

    神は光なり