単体 T

「救世の法」の土台 4 単T

「宇宙論的証明」と「自然神学的証明(物理神学的証明・目的論的証明)」、そして「道徳的証明」を扱いましたが、最後は「存在論的証明」です。

これは従来の哲学的議論によって議論されてきた内容ではなく、当サイトのオリジナルです。

というのは神の存在証明と言いますが、実は神とは科学的な手法、あるいは理論で証明する必要のない存在であり、今までの神の存在証明とは、その神の存在を証明しようとする側が、そもそも神とは何かが分かっていないまま証明しようとするため、いつまで経っても神が証明できないでいるのです。

神の存在が証明できないのは、神とは何かが分かっていないからです。

神とは、「I am that I am(神は在りて在る者だ)」というしかなく、宇宙の存在を神と言いますが、宇宙が言葉を喋るわけではありませんので、それをあえて人間の言葉で言えば、「宇宙は在りて在る者だ」、「宇宙が神であり、神は在りて在るのだ」という言い方になるのです。

関連記事

  1. 人生の意義 30 単T

  2. 全体の悟り 5 単T

  3. 本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -GLA編 5ー 単T

  4. GLAと幸福の科学 42 単T

  5. 神約民主論国家の実現 29 単T

  6. 悟り一元論 単T

  7. 「救世の法」の土台 9 単T

  8. 仏陀の法の修正 7 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.10.21

    真理の柱 8