単体 T

総括 27 単T

釈尊の説かれた十大原理がありますが、四原理に集約できそうです。

十大原理とは、幸福の原理、愛の原理、心の原理、悟りの原理、発展の原理、知の原理、ユートピアの原理、救世の原理、反省の原理、祈りの原理です。

それぞれ別々に説いても問題はありませんが、これは本来今後の人類に探究の命題として釈尊が与えたものです。

「正しき心の探究」と同様、今後の人類はこの十大原理を探究していきなさいということです。

十大原理は、どれも無限に探究する余地のある原理です。

それぞれの原理が、高々80年ぐらではその全てを解き明かすことのできない原理ばかりであり、人類に2000年ほど探究させれば相当高度な真理が出てきます。

関連記事

  1. 「平和」とは神の心そのものを言う 単T

  2. 「神」とは何か 5 単T

  3. 救世主とは何か 単T

  4. 本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -キリスト教編 8ー 単T

  5. GLAと幸福の科学 29 単T

  6. 「知って犯す罪」と「知らずに犯す罪」 単T

  7. 三千世界の次元上昇 4 単T

  8. 大宇宙の存在 1 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.08.26

    真理の柱 7
  1. 2025.08.26

    真理の柱 7