
本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -神道編 3ー
宗教では、いわゆる「御本尊」なるものがあります。これは宗教的に無知な官僚か政治家か知りませんけれども、机上で作った作文があり、これを設定しない…
矛盾に幸福はなく、統一に幸福があります。人間が統一を求めるとは、幸福を求めているということであり、神の心を求めているということです。思想や哲学…
Report No.325全ての多様な罪の源を自我と見て、罪や悪は人間の自我に帰一するという思想は、結果に比喩した善、自我に比喩した善であり、方便…
Report No.325全ての多様な罪の源を自我と見て、罪や悪は人間の自我に帰一するという思想は、結果に比喩した善、自我に比喩した善であり、方便…
民主主義体制において最大の問題点は、その「平等観」です。平等ではないものを平等と信じており、このよく言えば物質に比喩した方便の平等観であり、悪く言…
民主主義体制において最大の問題点は、その「平等観」です。平等ではないものを平等と信じており、このよく言えば物質に比喩した方便の平等観であり、悪く言…
幸福の科学の大川隆法氏が死亡してから「48日」が経過したわけですが、未だ教団からの公式の発表はありません。これだからカルトってのは・・。教団側…
Report No.324宇宙は神の所作物ではなく、神の表現である : 西田幾多郎宇宙は神の表現体であるということは、宇宙が神だということです…
Report No.324宇宙は神の所作物ではなく、神の表現である : 西田幾多郎宇宙は神の表現体であるということは、宇宙が神だということです…
神への傲慢とは、相対的なものを絶対化し、神が永遠に「地」と定めているものを「天」に置くことです。これを神への傲慢と言いますが、神が永遠に「地」と定…
神への傲慢とは、相対的なものを絶対化し、神が永遠に「地」と定めているものを「天」に置くことです。これを神への傲慢と言いますが、神が永遠に「地」と定…