今回の「救世の法」と他の世界中に存在する既存宗教とを画然と分ける法は3つです。第一の法が「多次元世界の存在」であり、第二の法が「輪廻転生の法則」です。そ…
- ホーム
- 単体 T
単体 T
「救世の法」の柱 5 単T
悟りとは、真正の自己を知る、これに始まってこれに尽きる : 西田幾多郎「真正の自己」とは、これ大宇宙の心であり、自然界の心であり、完全なる神の心です。未…
「救世の法」の柱 4 単T
「救世の法」の柱の一番目は、あの世の存在、いわゆる「多次元世界の存在」であり、二番目の柱は、「輪廻転生の法則」です。あの世の「天」とこの世の「地」が、天地一…
「救世の法」の柱 3 単T
「救世の法」の柱の一番目が「輪廻転生の法則」であるとすれば、二番目の柱は「多次元世界」です。通常、この2つの柱は、霊能力がなければ確信をもって説けない法であ…
「救世の法」の柱 2 単T
俗にあの世と言われる世界は、GLA以降「多次元世界」として説かれてきました。あの世とは死んだ後に行く世界であると思っている方が大半であろうけれども、その認識…
「救世の法」の柱 1 単T
全ての善の源は神の心(精神)であり、全ての悪の源は神の体(物質)です。全ての悪の源である神の体は、全ての善の源である神の心の表現体であり、永遠に一つです。…
「救世の法」の土台 10 単T
「救世の法」と言う限り、神の存在が中心にくるわけですが、宗教の世界では、この神と言われる存在に非常に多くの多義性があり、これが宗教戦争の原因になったり、神の存在…
「救世の法」の土台 9 単T
大宇宙は神の心の表現体ですので、宇宙は「神の心」と「神の体」で構成されています。人間も「心」と「体」で構成されておりますが、「人間の心」は「神の心」に対応し…
「救世の法」の土台 8 単T
言葉は、無限の精神のもつ有限の器官である。言葉は、真理の意味するものの大きさをおおいつくすことはできないで、これを、こわし、たたき切り、貧弱なものにしてしま…
「救世の法」の土台 7 単T
宇宙は神の所作物ではなく、神の表現である : 西田幾多郎自然は完全である : エマソン理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である : ヘーゲ…

















