
釈尊の真意
Report No.165仏教は2500年から2700年の歴史を持ちますが、八万四千の法門とその仏典だけを読めば、逆に釈尊の真意が分からなくなる点が高橋信次…
Report No.165仏教は2500年から2700年の歴史を持ちますが、八万四千の法門とその仏典だけを読めば、逆に釈尊の真意が分からなくなる点が高橋信次…
Report No.164禅では「見性」を言います。見性成仏と言い、自己のうちに仏を見た時、人はみな成仏するという教えです。これは肉体の眼で見るので…
Report No.163イエス・キリストの死後、イエスの大宣教命令によって12弟子の世界への伝道が始まりますが、ヨハネを除いた11弟子は、みな悲惨な死を遂…
Report No.162仏教では六大神通力が説かれています。天眼・天耳・他心・宿命・神足・漏尽の六神通です。現代的に言えば、霊視能力である天眼通、…
Report No.161当時、ローマ帝国のユダヤ属領は、ローマ帝国と対立する東のパルティア(旧ペルシャ・現イラン)との緩衝地帯でした。カイアファは子供…
Report No.160仏教の本質が「反省」であるとすれば、キリスト教の本質は「愛」と言えます。救世の4原理というのは、このイエスとキリスト教の分析を…
Report No.159神我が「天」であり、自我が「地」で、永遠に天地一体です。この「地」である自我を「天」に置いている者が宗教界では生き神信仰をして…
Report No.158「悟り」とは神の心を悟ることですが、その悟る神の心とは、要は一人一人の普遍的な心の物差しであり、善悪の基準です。この点は当サイ…
Report No.157何故、当サイトがGLAの教えを今さら見性しなければならないのか知りませんが、今までも割と正確に見性してきたはずです。本来は大川…
Report No.156本物の真理は、本物の悪を語れるけれども、偽物の真理、ないしは方便の真理は、偽物の悪しか語れない。精神即物質であり、善と悪は切れ…