
反省のない安倍首相糾弾決議案、満場一致で採択=韓国
ネパールでM7.3の地震 死傷者もまたネパールで大地震です。速報ではマグニチュードM7.4と報道されていましたが、M7.3に修正されました。…
ネパールでM7.3の地震 死傷者もまたネパールで大地震です。速報ではマグニチュードM7.4と報道されていましたが、M7.3に修正されました。…
ずくなしの冷や水このサイトを見て驚きましたが、本当なんでしょうかね。ここにはこうあります。「昨日も東京の電車駅や車内の急病人がハンパじゃ…
4月29日に安倍総理の米議会演説がありました。これですね。米国連邦議会上下両院合同会議における安倍総理大臣演説「希望の同盟へ」日本は報道…
これはエベレストで発生した雪崩が、ベースキャンプを直撃した時の動画です。(2分27秒)撮影したのはドイツ人の登山家です。よく生き残れたなと、…
ネオナチ疑惑の問題に「粛々」問題等々、問題の多い内閣ですが、今度は「麻生読み」で名を馳せた麻生太郎財務相が海外メディアを相手に問題発言だそうです。…
やはりと言うべきでしょうか、2台目のロボットも回収不能となりました。確か日立製のロボットであり、1台30億の費用をかけて作ったロボットだったはずです…
漢字の意味が分からずに着ているのでしょうね。ちなみに私は「ぎっくり腰」と「不法入国者」で笑ってしまいました。外人の着ているTシャツには時々、…
福島第1の原子炉調査ロボ停止 回収の見込み立たず 日経やはりと言ったところでしょうが、予想通り高線量の中でのロボットは機能せず停止しました。4年…
4月6日に初めて北米に汚染水が到達し、大騒ぎになっていました、場所はカナダのブリティッシュ・コロンビア州(B.C)、バンクーバー島沿岸です。VA…
原発推進政策ですが、当初は巨大な利権が絡んでいるのだろうといったぐらいにしか思っていなかったのですが、実は非常にディープな問題のようで、軍事利権や国境を越えての…