経済

進むも地獄、退くも地獄

家計調査5月分がでました。ソース消費支出は「マイナス1.1%」で3か月連続マイナスです。エンゲル係数は「26.6%」であり、「25%」を…

経済

低下を続ける日本の潜在成長率

内閣府が公表している日本の潜在成長率が、下方修正されています。今週の指標 No.1145今月の6日に潜在成長率は、「0.4%」から「0.3%」に…

経済

デスパレート・エンドゲーム

昨日のゼロヘッジの記事でもありましたが、日銀のマイナス金利付き量的・質的金融緩和、いわゆる「量」・「質」・「金利」の三次元緩和ですが、2013年4月からの3年間…

経済

金融システムレポート 日銀

金融システムレポートが出ました。金融システムレポート 概要 日銀2015年12月末で長期金利が「1%」上昇した場合、金融機関が抱える損失…

経済

プライマリー・バランス

小売売上高が出ました。小売売上高 1月分前年比「マイナス0.1%」であり、前月比「マイナス1.1%」でした。鉱工業生産指数も出ました。…

経済

罠にかかった日銀と政府

日銀の総資産がGDP比で「80%」を突破したのに、問題化していません。明らかに異常な数値であり、例えばアメリカのFEDは「17兆4200億ドル」のGDP…

経済

マイナス成長

「営業毎旬報告」と「2015年度第4四半期(10-12月期)GDP」が出ました。営業毎旬報告(平成28年2月10日現在)日銀総資産は「398兆5…

経済

国債 900兆円突破

本日は「建国記念日」ですが、以前は「紀元節」と言われていました。国ができた日ですね。昨日、2015年12月末現在までの国の借金が出ました。…

経済

東芝の苦難

ついにバルチック海運指数が「300ポイント」を割ってしまいました。バルチック海運指数 ブルームバーグ1985年1月の統計開始以来の最安値「298…

カレンダー
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.10.12

    自然と文明
  1. 2025.10.12

    自然と文明