
プライマリー・バランス
小売売上高が出ました。小売売上高 1月分前年比「マイナス0.1%」であり、前月比「マイナス1.1%」でした。鉱工業生産指数も出ました。…
小売売上高が出ました。小売売上高 1月分前年比「マイナス0.1%」であり、前月比「マイナス1.1%」でした。鉱工業生産指数も出ました。…
日銀の総資産がGDP比で「80%」を突破したのに、問題化していません。明らかに異常な数値であり、例えばアメリカのFEDは「17兆4200億ドル」のGDP…
「営業毎旬報告」と「2015年度第4四半期(10-12月期)GDP」が出ました。営業毎旬報告(平成28年2月10日現在)日銀総資産は「398兆5…
本日は「建国記念日」ですが、以前は「紀元節」と言われていました。国ができた日ですね。昨日、2015年12月末現在までの国の借金が出ました。…
ついにバルチック海運指数が「300ポイント」を割ってしまいました。バルチック海運指数 ブルームバーグ1985年1月の統計開始以来の最安値「298…
東芝が、もの凄い赤字を出しています。東芝、16年3月期は7100億円の最終赤字に リストラ費用かさむ 日経東芝は4日、2016年3月期の連結最終…
マイナス金利政策が市場に浸透し今後、銀行の収益は全体として圧迫され、地方銀行の中には潰れるか、あるいは再編されていくと予測されています。銀行は融資が本業…
日銀がマイナス金利政策を採用しました。昨日、マイナス金利政策に少し触れたばかりでしたので正直驚いています。もう少し後になると思っていました。…
日経も1万7000円台を回復しました。全体的に相場は上昇傾向です。WTIは30ドル台を維持し、ブレント原油も32ドル台をつけています。ド…
バルチック海運指数が史上最安値「354」をつけたまま、しばらく動いていません。明らかに異常な数値ですが、船舶を稼働させれば赤字になるのでしょうね。…