単体 C

大救世運動の敗因 3 単C

Report No.461

『黄金の法』の初版本には、釈迦の生誕年についてこうあります。

釈迦の生誕年については、現代の史学では種々の異説があり、紀元前566年、563年、463年などと言われています。

しかし、実在界の記録では、その生誕は紀元前654年、死去が紀元前574年となっています。

ソース : 黄金の法 第3章 悠久の山河(初版本99頁)

潜在意識の実在界の記録では、丁度80才まで生きたことになります。

紀元前7世紀と言うのは史実で言われてきたことと違い、随分古い生まれになっています。

ところが書き換えられた『黄金の法』では、どういうわけかこの部分が削除されているのです。

非常に重要な記述だと思うわけですが、削除されています。

関連記事

  1. 大救世運動の敗因 5 単C

  2. 精神即物質とは、神の公平さの表現 単C

  3. 光の輪廻転生 単C

  4. 善悪の普遍的な価値基準 単C

  5. 神とは「永遠の神秘」の体現者 単C

  6. 光は神に導く 単C

  7. 神の人類への指導方法 単C

  8. 信仰の必然性 1 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.04.26

    神の人類支配
  1. 2025.04.26

    神の人類支配