単体 T

総括 33 単T

「方便の時代は終わったのだ」というのは、元々は日月神示からの引用ですが、大川さんが方便の真理を説いていたことが分かってから指摘していたことです。

人民ももう化けては居られんぞ。

九分九厘までは化けて、がまんしていたなれど、化けの世、方便の世、方便の教はすんだのぢゃ。

教では世は正されん。

教のつどいはつぶれてしまうのぢゃ。: 補巻 月光の巻 50帖

そなたはまだ方便をつかっているが、方便の世はすんでいるのぞ。

方便の教とは横の教、いろはの教、平面の教のことぞ。

仏教もキリスト教も回教もみな方便でないか、教はみな方便ぢゃ。

教ではどうにもならん。

ぎりぎりの世となってゐるのぞ。

理(ミチ)でなくてはならん。

変らぬ太道でなくてはならんぞ、方便の世はすんでほうべんの世となり、そのほうべんの世もやがて終るぞと知らしてあろうが。: 補巻 月光の巻 43帖

関連記事

  1. 仏陀の法の修正 7 単T

  2. 自を生かし、他を生かし、全てを生かせ 12 単T

  3. エリュシオン 5 単T

  4. 悟り一元論 単T

  5. 宇宙即我の悟り 単T

  6. 無限の悟り 単T

  7. 悪の分析 単T

  8. 神人合一の悟り 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.10.2

    如来の悟り
  1. 2025.10.2

    如来の悟り