単体 T

利自即利他 単T

菩薩の使命は、利他行であるとはよく言われることですが、利他行とは他人を利する行のことです。

仏教では利自即利他、あるいは自利即利他とも言います。

自己を利することが、他人をも利するという意味です。

間違いとまでは言いませんが、自利も利他も共に結果です。

関連記事

  1. 如来の悟り、その5つの普遍的特徴 単T

  2. 宗教戦争消滅の法 2 単T

  3. エリュシオン 53 単T

  4. 全体の悟り 10 単T

  5. 全体の悟り 13 単T

  6. 自を生かし、他を生かし、全てを生かせ 11 単T

  7. 総括 16 単T

  8. 仏陀の法の修正 2 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.04.9

    人生の意義 12
  2. 2025.04.6

    神の光の研究
  1. 2025.04.6

    神の光の研究