単体 T

キリスト教について少々 単T

OECDが世界経済成長率予想を下方修正です。

OECD、世界の成長率予想を下方修正-貿易低迷が成長の重し ブルームバーグ

貿易低迷がグローバリゼーション失速の可能性を示唆し、世界経済の停滞につながる見通しだとして、成長率見通しを下方修正した。

OECDは21日公表した経済見通しで、2016年の世界成長率が2.9%、17年は3.2%になると予想し、従来見通しからそれぞれ0.1ポイント引き下げた。

1-3月(第1四半期)の貿易量が落ち込み、通年でも生産拡大を下回る伸びにとどまるとの見通しを示した。

「貿易拡大ペースが金融危機以降、急激に鈍化した」

IMFも引き下げ、OECDも引き下げています。

これだけ金融緩和を続けても景気が回復しません。

日銀もECBも限界であり、後少しほど緩和ができそうな機関はFRBぐらいしか見当たりません。

日銀の長短金利操作付きQQEも、既にその効果は剝がれ、円高が進んでいます。

大量の資金供給は、まるでゾンビに輸血しているようなものであり、ゾンビにいくら輸血しても生き返るわけではない。

このまま世界経済は衰退して崩壊していく可能性の方が高い。

関連記事

  1. 悪の分析 単T

  2. 神の寛容性 単T

  3. 神の存在、その5つの定義 単T

  4. 永遠 単T

  5. 「神」とは何か 4 単T

  6. 永遠の目的 単T

  7. 本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -キリスト教編 7ー 単T

  8. 宗教の正邪を分ける7つの公理 6 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.04.9

    人生の意義 12
  2. 2025.04.6

    神の光の研究
  1. 2025.04.6

    神の光の研究