国際

日銀 含み損 3.8兆円

3月15日、FRBのパウエル議長は、再び「1%」の緊急利下げに踏み切っています。

ソース

「1.0%~1.25%」から「1%」下げ、「0.00%~0.25%」の政策金利となり、事実上のゼロ金利政策に踏み込んでいます。

期間を数か月と限定していますが、アメリカ国債を「5000億ドル」買い入れ、住宅ローン担保証券(MBS)も「2000億ドル」買い入れます。

計「7000億ドル」分を購入し、事実上のQE4(量的緩和政策)を開始しました。

国債を購入するのは長期金利を低下させることが目的であり、住宅ローン担保証券を買い入れるのは住宅ローン金利を下げるためです。

アメリカ政府は、7月か8月ごろまで感染が続くと見ているようであり、それに合わせた措置でしょう。

仮に今年中、続いたらどうするのでしょう。

QE4が恒久化したりしてね。

14世紀の欧州のペストを除いて、主要なパンデミックが発生した場合、その後深刻な不況に襲われています。

今回もそうなるのではないか。

数年前、ゼロヘッジは、アメリカが今度景気後退に陥った時、取れる政策は「QE4とNIRP(マイナス金利政策)」の二つしかないと言っていました。

トランプ大統領もアメリカのリセッション(景気後退)の可能性を匂わせておりましたし、ゼロ金利にしたことでNIRPの可能性も出てきました。

新型コロナで、あっという間にリセッション。

もろいのぉ。

既に現時点では、コビッド19は、「162の国と地域」に拡大しています。

ソース

世界の「83%」の国が感染している。

凄い広がり方です。

バカは風邪をひかないといいますが、禁断の木の実を食べて賢くなっているのでしょう。

吉田松陰があの世で「真実一路のバカ者になれ」と言っていましたね。

私は賢くなれとは言わない。

バカ者になれ、と。

真実に生きる者は、利益を追っている他人から見るとどこかバカ者に見えるものなのだ。

だから真実一路のバカ者になりなさい、と、そう言っていました。

そういうバカになれば、風邪もひかない。

マレーシアも今月末まで全土を閉鎖しましたし、EUも全域で閉鎖に踏み込んでいる。

マレーシアが全土封鎖、日系企業も打撃避けられず 日経ビジネス

EU、欧州全体を「封鎖」へ 域外からの渡航、30日間禁止―伊の死者2000人超 時事

そのうちアメリカも全土閉鎖に踏み切るかもしれない。

全世界各国が、それぞれ鎖国したりしてね。

各国が、ガラパゴス化して独自の文化が発達したりしてね。

日本もちょんまげをした武士が出て来たりして。

外界ばかり見るのではなく、内を見よということでしょうね。

3月17日~18日のFOMC(米連邦公開市場委員会)を待つことなく、緊急利下げを実施したパウエル議長ですが、それをあざ笑うかのようにニューヨークダウが、史上最大の大暴落を演じています。

ソース

3日の緊急利下げの時も「786ドル」暴落していましたが、今回の緊急利下げでも「2997.10ドル」も暴落しています。

一時は「3070ドル」も下げたようです。

3000ドルの暴落なんてダウは、全く新しい未知の世界に入ってきました。

株価が崩壊を始めています。

ソース

FRBがリーマン・ショック以来の緊急利下げを2回もしたのに株価が暴落している。

利下げ幅の大きさに逆に投資家は不安と恐怖を覚えたのかもしれません。

投資家の不安と恐怖を示す指数であるVIX(恐怖指数)も終値としては史上最高値を更新しています。

米株式市場のボラティリティー、金融危機上回る-VIX過去最高更新 ブルームバーグ

VIXは82.69で終了、2008年11月20日の記録80.86を上回る

これまでの終値ベースの最高は、米議会が金融危機当時に自動車業界救済計画の採決を延期した2008年11月20日に付けた80.86。

VIXは16日に一時83.56まで上昇し、08年10月24日に記録した日中ベースの過去最高である89.53に迫った。

82.69」で終了していますが、これは終値としては史上最高値であり、取引時間中を含めた史上最高値は、リーマン・ショックの時につけた「89.53」です。

VIXが「31」を超えると投資できないと言われており、80越えというのはそうそう見られる数値ではない。

50越えもそうそう見られる数値ではありませんが、ちなみに大事件が起こった時のVIXの数値はこれです。

ソース

ソース

そのうち「90」を超えて記録を更新するかもしれません。

日経も1万7000円を境にうろうろしていますが本日、年初来安値を更新しました。

ソース

去年は1万8000円台になれば、セントラル・バンク日銀は含み損を抱えると言われていたわけですが、今月の10日黒田総裁が、含み損を抱えるのは「1万9500円割れ」だと参議院で明言しています。

日銀、保有ETF含み損も 「1万9500円割れで」 産経

黒田氏は委員会で、含み損が生じる平均株価は「昨年9月末時点で機械的に計算すると1万9000円程度」と説明。

昨年10月以降の株価上昇局面で新たに2兆442億円購入したため、分岐点となる水準が「500円程度切り上がっている可能性がある」と述べた。

中央銀行が、リスク資産である株に手を出したのはうかつだったかもしれない。

今の1万7000円の株価水準では日銀は「3.8兆円」の含み損を抱えていることになる。

ソース

日銀もコロナ・ショックで含み損。

試算では、日銀の一八年度の剰余金六千億円弱(企業の純利益に相当)より、すでにETFの含み損の方がはるかに大きい。

決算期日の今月末時点で、保有するETFの含み損が解消されなければ、日銀は決算に損失を計上する必要がある。

損失計上すれば、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の一環として日銀がETF購入を拡大してから初。

異例の政策で損を出せば中央銀行の信用が揺らぎかねない。 

これ以上、株価が下がっていけば、日銀は債務超過にまっしぐらです。

日経が1万3000円をつけますと日銀は債務超過となり、円暴落のハイパーインフレ、そして財政破綻です。

冗談ですけどね。

内心ひやひやしているでしょうね。

だから通貨発行権をもつ中央銀行が株なんて買っちゃいけない。

だからリスク資産と言う。

日銀が債務超過となりますと、国民全員を巻き込むことになるかもしれない。

日銀の株価も最低値を更新中です。

ソース

13日には上場来安値である「2万5500円」をつけています。

日銀の株価の最高値は、救世運動真っ只中の1988年12月8日につけた「75万5000円」です。

それが今は30分の1となり、「96%」も暴落しています。

GPIFの公的年金積立金にも、20兆円を超える多額の含み損が発生していると見られています。

しかして今の水準から後、4000円株価が下がりますと、日銀は債務超過に転落する。

日本の財政破綻は、全世界に波及します。

そうなるとアメリカのQE4も恒久化していくでしょうね。

関連記事

  1. プライマリー・バランス

  2. 10年サイクルではない

  3. 文在寅候補 優勢

  4. 独立宣言

  5. 神道への警告 2

  6. パンデミック終了宣言 !?

  7. 東芝、今週中に3月期決算を提出

  8. 2016 米大統領選 討論会 第3回(最終回) その2

コメント

  1. I like this site its a master peace ! Glad I noticed this on google .

  2. I’m truly enjoying the design and layout of your blog.
    It’s a very easy on the eyes which makes it much more
    enjoyable for me to come here and visit more often.
    Did you hire out a developer to create your theme? Superb work!

  3. I think this is among the most vital information for me.
    And i’m glad reading your article. But should remark on few general things, The site style is ideal,
    the articles is really nice : D. Good job, cheers

  4. Thanks for every other excellent article. The place
    else may anyone get that kind of information in such an ideal manner of writing?
    I have a presentation next week, and I am at the search for such info.
    adreamoftrains web hosting sites

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

アーカイブ

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2024.11.23

    総括 54
  2. 2024.11.23

    総括 54 単T
  3. 2024.11.20

    総括 53
  4. 2024.11.20

    総括 53 単T
  5. 2024.11.16

    総括 52