単体 T

総括 56 単T

幸福の科学が設立された1986年10月6日というのは、確かまだ「幸福の科学」という教団の名前すらなかった頃のことです。

うろ覚えですが、私の記憶によれば、「幸福の科学」と言う教団名ができたのは、元GLA会員であった原久子女史が私財数百万円を投じて、自宅の2階に6畳1間の事務所を創ったその少し後ぐらいだったはずです。

まだ救世の3部作も書かれておらず、「大川隆法第一声」もなく、教団の名前すらないこの1986年10月6日に教団が設立されたと公表しているということは、原久子氏の自宅で設立されたと言っているのです。

後年この原久子氏は、幸福の科学から正式に破門されるわけですが、何か象徴的です。

みずからの教団が破門した人間の自宅で設立した日を教団設立日にしているのです。

関連記事

  1. 総括 2 単T

  2. 人間は信仰によってのみ必然の存在となる 単T

  3. 幸福と不幸のメカニズム 単T

  4. 聖地 単T

  5. 神の統一力 単T

  6. エリュシオン 34 単T

  7. 神約民主論国家の実現 14 単T

  8. 総括 11 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.05.10

    繁栄と衰退 2
  2. 2025.05.7

    繁栄と衰退 1
  1. 2025.05.10

    繁栄と衰退 2
  2. 2025.05.7

    繁栄と衰退 1