単体 T

総括 51 単T

多様性あっての統一であり、統一あっての多様性という言葉はよく聞きます。

統一の「一」と多様性の「多」の関係ですが、これは西田哲学では「一即多、多即一」の悟りとして説かれてきました。

実在の根本的方式とは、一なると共に多、多なると共に一、平等の中に差別を具し、差別の中に平等を具するのである : 西田幾多郎

西田哲学で説かれる平等即差別の実在論とは、世間一般が言うような神の体(物質)を基準とした「平等」でもなければ、「差別」でもありません。

一般は、「平等」と言う言葉を使うにしろ、「差別」と言う言葉を使うにしろ、大抵は神の体(物質)を基準とした「平等」と「差別」のことを言っているのです。

関連記事

  1. 神理の基本 3 単T

  2. 生命の輪廻転生 単T

  3. 総括 7 単T

  4. 本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -GLA編 3ー 単T

  5. ミクロの三段階 単T

  6. 人類の救済と幸福は神の存在に依存している 単T

  7. 戒律 5 単T

  8. エリュシオン 43 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

アーカイブ

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2024.11.20

    総括 53
  2. 2024.11.20

    総括 53 単T
  3. 2024.11.16

    総括 52
  4. 2024.11.16

    総括 52 単T
  5. 2024.11.13

    総括 51