単体 T

神約民主論国家の実現 3 単T

神への傲慢とは、相対的なものを絶対化し、神が永遠に「地」と定めているものを「天」に置くことです。

これを神への傲慢と言いますが、神が永遠に「地」と定めている富を「天」に置いた資本主義も神への傲慢の一例です。

富を「天」に置いてむさぼっておりますので自然界は荒れ、生物は絶滅し、多くの神の子達が地獄に堕ち、ついに気候変動まで引き起こしてしまいました。

これも神への傲慢が招いている現象であり、不幸ですが、世界的規模の問題を引き起こしています。

社会主義も唯物論で物質を「天」に置いており、政治家も相対的な国益を「天」に置き、神への傲慢に耽っています。

関連記事

  1. 総括 41 単T

  2. エリュシオン 44 単T

  3. 偶像崇拝 1 単T

  4. エリュシオン 36 単T

  5. 総括 67 単T

  6. 「永遠」のみ実在 単T

  7. 原文 34 単T

  8. 霊言の問題点 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.08.14

    信仰の必然性