単体 C

神と共に生きる世界 単C

Report No.469

人間の表面意識や自我は、相対的なものであり、絶対的なものではありません。

絶対的なものとは、時間と空間を超えているものであり、過去・現在・未来の時間を超越しているものを「永遠」と言い、空間の全体を超越しているものを「無限」と言います。

時間と空間とは時空であり、時空とはイコール物質ですので、物質を超越した存在を絶対者と言います。

絶対者とは、完全なる存在、すなわち神です。

時間と空間の相対性は、アインシュタイン博士の相対性理論以降常識になっています。

物質とは相対的なものであり、絶対者とは、すなわちこの物質の全体を超え、相対的な物質の矛盾を全て統一している存在です。

神とは宇宙の大統一者である : 西田幾多郎

人間はみな神の子であり、人間は神に似せて造られました。

関連記事

  1. 救世の4原理 168 単C

  2. 地上天国への道 2 単C

  3. 救世の4原理 9 単C

  4. 神の繁栄法則 2 単C

  5. 宗教改革とは信仰改革 単C

  6. 救世の4原理 160 単C

  7. 宗教と科学の統合 単C

  8. 宇宙とは一冊の問題集である 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.04.19

    人生の意義 15
  2. 2025.04.16

    人生の意義 14