単体 T

本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -GLA編 1ー 単T

本物の善とにせものの善と言いますが、少し語弊があるかもしれませんので、明確にしておきたいと思います。

にせものの善とは、二通りあります。

一つは字句通り自我や物質を根底と目的に持つ偽りの善、いわゆる悪です。

二つ目は物質や自我を、ある程度残してはいるけれども自我に比喩した善、物質に比喩した善、利益に比喩した善、いわゆる無限の善としては成りたたないけれども、方便の善としては十分成り立つ善です。

関連記事

  1. 基本的人権とは何か 単T

  2. 原文 28 単T

  3. エリュシオン 15 単T

  4. 全体の悟り 7 単T

  5. エリュシオン 51 単T

  6. 救世運動の失敗について少々 1 単T

  7. 良心の覚醒 単T

  8. エリュシオン 16 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.05.7

    繁栄と衰退 1
  1. 2025.05.7

    繁栄と衰退 1