単体 T

本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -キリスト教編 5ー 単T

架空の概念には、必ず矛盾があります。

キリスト教で言われている「原罪」とは、人祖「アダムとイブ」が神の戒めを破り、知恵の木の実を食べた。

今で言えば国益と利益と言う相対的な実を選択して食べた。

神の御心は「人類の幸福」であるが、アダムとイブは幸福ではなく、相対的な快楽を選択した。

関連記事

  1. 神約民主論国家の実現 14 単T

  2. 総括 77 単T

  3. エリュシオン 36 単T

  4. 「知って犯す罪」と「知らずに犯す罪」 単T

  5. 高橋信次の神理 捕捉 1 単T

  6. 天地無用 単T

  7. 救世運動の再開について 単T

  8. 世界の腐敗 2 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.07.26

    人生の意義 28
  1. 2025.07.22

    真理の土台 10