単体 C

救世の4原理 66 単C

Report No.210

仏教の教えでは、極楽浄土への道は一方通行であり、一旦悟って極楽浄土に入れば、二度と再び地上に生まれ変わることはないと説かれてきました。

六道輪廻からの解脱が、仏教における修行者の目標であり、だから仏教では再び生まれ変わる自分ではなく、二度と再び生まれ変わることのない自分を悟ることを目的としてきました。

これが悟りたる者、いわゆる仏教で言う「仏陀」です。

生まれ変わりを繰り返すのは、悟っていない証拠であり、悟っていれば極楽浄土に入るため六道輪廻から解脱し、二度と苦界であり、四苦八苦に晒されるこの世に生まれてくる必要はないと説かれてきたのです。

仏教における修行者の目的はこれです。

やはりどう見ても方便なわけです。

関連記事

  1. 宇宙の理法 単C

  2. 地上天国への道 5 単C

  3. 救世の4原理 154 単C

  4. 絶対性理論 21 単C

  5. 永遠の復活 単C

  6. 「神の意向」と「人間の意向」 単C

  7. 高橋信次の神理 5 単C

  8. 絶対性理論 22 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.03.26

    総括 74
  2. 2025.03.26

    総括 74 単T
  3. 2025.03.25

    真理の土台 7
  1. 2025.03.25

    真理の土台 7