単体 C

救世の4原理 193 単C

Report No.548

方便の真理とは、物質に比喩した善、利益に比喩した善、自我に比喩した善、快楽に比喩した善、結果に比喩した善です。

物質、利益、自我、快楽、結果(物質)に比喩した善ですので、これらを見れば分かりますが、「地の真理」なのです。

今回の「救世の法」として説かれる真理は、天地一体の真理です。

「天の真理」と「地の真理」が一体となっている天地一体の真理です。

「天の真理」とは実相の真理であり、「地」の真理とは方便の真理です。

実相即方便で天地一体の真理になります。

実相即方便の真理とは、神の心即神の体の真理であり、大宇宙の姿そのものです。

方便の真理は、物質と同様、それは「目的」にもならず、「否定」もできず、そして「なくならないもの」です。

関連記事

  1. 絶対性理論 14 単C

  2. 救世の4原理 66 単C

  3. 回想 9 単C

  4. 救世の4原理 34 単C

  5. 救世の4原理 35 単C

  6. 救世の4原理 167 単C

  7. 信仰の試し 単C

  8. 絶対性理論 12 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事