単体 C

救世の4原理 127 単C

Report No.390

幸福の科学にイエス・キリストが再臨した時、イエスは修正したいキリスト教の教義の欠陥について6点上げていました。

1点目は輪廻転生の法則を説かなかったことであり、2点目は天国と地獄の構造論的な説明不足であり、3点目が悟りの方法論の欠如です。

4点目が神の本義の説明不足であり、5点目がキリスト教と他の宗教との関係の説明不足です。

そして6点目は、特に教義の欠陥というわけでもないのでしょうが、巨大な真理を説くには3年では不可能であり、時間が少な過ぎた点を上げていました。

やはり膨大な真理を体系化し、編纂するには3年では無理があり、弟子の教育も十分できなかったために可哀そうな死に方を色々とさせてしまったと言っていました。

あの世の高橋信次氏によれば、次回400年後のイエス再誕時には、長旅になると言っておりましたが、次回は3年という短時間ではなく、数十年という長丁場で真理を説いていく予定のようです。

イエスには3年しか時間がなかったために全てを凝縮して言わざるを得ず、それがまた多くの誤解を生んでしまいました。

関連記事

  1. 自然と文明 単C

  2. 「神の意向」と人類への指導 単C

  3. 神の繁栄 ー 無我の現象利益 ー 単C

  4. 絶対性理論 3 単C

  5. 救世の4原理 150 単C

  6. 救世の4原理 184 単C

  7. 次世代の文明の土台 1 単C

  8. 生死の大道 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事