単体 C

救世の4原理 105 単C

Report No.319

古い仏教の見性は大体終了しましたので、次にキリスト教の見性に入ります。

キリスト教は、やたら罪を強調する宗教であり、確かに罪は悔い改めなけばなりませんが、罪や悪は「本当にあるもの」、「永遠になくならないもの」、すなわち実在ではありませんので神の心を自覚すればなくなり、消え去り、過ぎ去っていくものです。

罪や悪の正体とは、相対性であり、不浄性であり、無常性ですから実在とは言えません。

善は「永遠になくならないもの」であり、悪は「なくなるもの」です。

悪や罪は「永遠」には勝てません。

関連記事

  1. 神の人類支配の方法 単C

  2. 救世の4原理 97 単C

  3. 絶対性理論 12 単C

  4. 活殺一如 1 単C

  5. 大救世運動の敗因 2 単C

  6. 謙虚さの本質は悟りに在り 単C

  7. 救世の4原理 54 単C

  8. 悟りとは希望の創造 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.07.9

    人生の意義 23