単体 T

戒律 10 単T

実相が「天」であり、方便が「地」で、天地一体であり、実相即方便です。

戒律とは方便ですので天地一体の理法から言えば「地」に相当します。

神の心を直接説く善を実相と言い、神の体に比喩した善を説くものを方便と言います。

戒律とは、心の外から善を押し付けるものですので、どうしても方便になります。

戒律とは善悪二元論であり、善と悪の双方を創るものです。

例えば「偶像崇拝」の禁止の戒律を与えれば、偶像崇拝をしなければ善となり、偶像崇拝をすれば悪となり、善と悪の双方をみずから創るのです。

物質を媒介として善と悪の双方が生まれるのです。

物質は相対的なものだからです。

戒律が方便になるのは好意的に見ても有限の善だからであり、この戒律を神の御名を語って「天」に置けば、必ず善悪の双方を創るために地獄界がなくならなくなるのです。

方便の善を無限に伝道していけば、必ず悪も無限に現象化してきます。

関連記事

  1. キリスト教について少々 単T

  2. 原文 52 単T

  3. 全体の悟り 8 単T

  4. GLAと幸福の科学 44 単T

  5. 仏陀の法の修正 4 単T

  6. 永遠の希望 ー大宇宙の存在ー 単T

  7. 神の神殿と人間の神殿 単T

  8. 原文 27 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.02.22

    総括 70
  2. 2025.02.22

    総括 70 単T
  3. 2025.02.19

    総括 69