単体 T

宗教的「合」の時代 単T

幸福の科学の教えは、「正しき心の探究」による「あの世とこの世を貫く幸福」の実現です。

その目的とする運動とは、全人類幸福化運動です。

「正しき心」とは、神の心ですから、この神の心の探究を明確に掲げていたわけです。

実は宗教の世界ではこれは画期的なことなのです。

大抵の宗教は教義を勉強し、鵜呑みにするだけであり、例えば聖書を学んだり、あるいは仏典を学んだりしておりますが、そこの信者の方はみずから神の心を探究しようとはしません。

神への信仰を説くならば、その信ずる神の心を探究していかなければならないわけですが、これが既存の宗教では大抵「神の心の探究」がなく、欠けているのです。

関連記事

  1. 三千世界の根源的改造としての神約民主論 単T

  2. 自我と物質の考察 Ⅴ 単T

  3. 本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -釈迦編 2ー 単T

  4. 神の光 単T

  5. 汝ら、神の名をみだりに唱えるべからず 単T

  6. 神約民主論国家の実現 19 単T

  7. 主客合一の絶体法則 その3つの意味 単T

  8. 宇宙即我の悟りに地獄なし 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.09.16

    銃撃事件再び
  1. 2025.09.16

    銃撃事件再び