単体 C

大救世運動の敗因 6 単C

Report No.464

救世の第二陣として、まず内村鑑三(1861年生まれ)が生まれ、次に西田幾多郎(1870年生まれ)が産声を上げます。

西田幾多郎は、第二次世界大戦で日本が敗戦する二か月前、1945年6月7日にお亡くなりになっています。

その数十年に渡る超人的な思索は凄まじく、あの巨大な西田哲学を生み出しました。

神の心を基準に見ますとヨーロッパの頂点の思想は、未だにヘーゲル哲学ですが、アメリカの頂点の思想は、ラルフ・ウォルドー・エマソンの象徴主義であり、日本の頂点はこの西田哲学と言っても過言ではありません。

過去世を見れば、さもありなんであり、ヘーゲルの過去世は、プラトンであり、エマソンの過去世は、ソクラテスでした。

そして西田幾多郎の過去世は、アリストテレスだったわけです。

関連記事

  1. 救世の4原理 157 単C

  2. 救世の4原理 141 単C

  3. 絶対性理論 14 単C

  4. 最後の審判 単C

  5. 救世の4原理 71 単C

  6. 絶対性理論 3 単C

  7. 神人合一の無限性 単C

  8. エデンの楽園追放 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.09.2

    サタニズム
  1. 2025.09.2

    サタニズム