単体 C

大救世運動の敗因 5 単C

Report No.463

救世の第二陣は、まず西田幾多郎(1870年生)が生まれ、巨大な西田哲学を打ち立てています。

主観と客観が分かれる前の一者を実在とし、主客未分の純粋経験の哲学を説かれました。

心(主観)と世界(客観)が分かれる前の一者とは、「全ての全て」である神の意識活動を直接捉えんとしていたということです。

主観と客観の分離は、それ自体が主観と客観の矛盾であり、統一を失っておりますので、世界がそこに存在している限り、主観と客観の矛盾を統一しているものがあるはずです。

矛盾だけが存在し、矛盾を実在としますと世界の存在を説明できなくなるのです。

と言いますか、宇宙は存在できないのです。

アインシュタイン博士が相対性理論で論証されましたように時空とはイコール物質であり、時間と空間は相対的なものであり、それだけならば「矛盾」なのです。

関連記事

  1. 救世の4原理 49 単C

  2. 全人類の幸福の原理 1 単C

  3. 信仰の基本的奥義 単C

  4. 万物は流転する(パンタ・レイ) 単C

  5. 救世の4原理 72 単C

  6. 救世の4原理 129 単C

  7. 救世の4原理 100 単C

  8. 人間の使命とは、天地創造にある 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

アーカイブ

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.01.15

    総括 65
  2. 2025.01.15

    総括 65 単T
  3. 2025.01.11

    総括 64
  4. 2025.01.11

    総括 64 単T
  5. 2025.01.8

    総括 63 単T