単体 C

大救世運動の敗因 3 単C

Report No.461

『黄金の法』の初版本には、釈迦の生誕年についてこうあります。

釈迦の生誕年については、現代の史学では種々の異説があり、紀元前566年、563年、463年などと言われています。

しかし、実在界の記録では、その生誕は紀元前654年、死去が紀元前574年となっています。

ソース : 黄金の法 第3章 悠久の山河(初版本99頁)

潜在意識の実在界の記録では、丁度80才まで生きたことになります。

紀元前7世紀と言うのは史実で言われてきたことと違い、随分古い生まれになっています。

ところが書き換えられた『黄金の法』では、どういうわけかこの部分が削除されているのです。

非常に重要な記述だと思うわけですが、削除されています。

関連記事

  1. 回想 12 単C

  2. 人類の未来 単C

  3. 救世の4原理 60 単C

  4. 宗教界におけるお布施の問題 単C

  5. 宇宙的使命 単C

  6. 「水平線の法」とは「即の中道」 単C

  7. 救世の4原理 157 単C

  8. 救世の4原理 173 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.11.18

    真理の柱 10
  1. 2025.11.18

    真理の柱 10