単体 C

回想 27 単C

Report No.362

「物質」とは、アインシュタイン博士が相対性理論で説かれましたように物質はイコール時空であり、時間と空間は相対的なものです。

ならば相対的な物質を超えた存在があれば、それが絶対者ということになります。

過去・現在・未来の時間を超え、空間の全体を超えている存在です。

過去・現在・未来のいつの時間点を取っても不変であり、変わらない心です。

時間にも左右されず、空間にも左右されない。

どこの時間点をとっても同じ善であり、どこの空間でも同じ善であり、不変ということです。

これが神の心であり、真理の普遍的性質です。

関連記事

  1. 救世の4原理 32 単C

  2. 救世の4原理 119 単C

  3. 救世の4原理 18 単C

  4. 天地一体の悟りに不幸なし 単C

  5. 救世の4原理 157 単C

  6. 光の革命 単C

  7. 無我の理法 単C

  8. 救世の4原理 154 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.02.22

    総括 70
  2. 2025.02.22

    総括 70 単T
  3. 2025.02.19

    総括 69