単体 T

善一元論と善悪二元論の対立 単T

神ご自身に悪は一切ありません。

生命の実相、いわゆる人間生命の根源的本質である神の心そのものを見れば、ここに「本来、物質なし」、「本来、悪なし」、「本来、肉体なし」、「本来、病なし」、「本来、宇宙なし」、「本来、無明なし」、「本来、闇なし」、「本来、罪なし」であり、人間は罪の子ではなく、神の子となります。

生長の家では、生命の実相を神の心そのものとし、ここに悪なし、病なし、罪なしと言い、人類無罪宣言をしました。

「本来、地獄なし」であり、神の心に地獄はなく、地獄とは目の錯覚であるという教えになるわけですが、これはこれで神の心だけを捉えれば合っているわけです。

つまり神の心を見れば、悪なしであり、人間を見れば、未熟ですので悪ありとなり、善一元論と善悪二元論の議論が分かれます。

関連記事

  1. エリュシオン 33 単T

  2. GLAと幸福の科学 33 単T

  3. 創造経済 7 単T

  4. すべての多様な価値は神の心に帰一する 単T

  5. 総括 34 単T

  6. 天のソドムと地のゴモラ 1 単T

  7. GLAと幸福の科学 37 単T

  8. 実在の世界観 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事