単体 T

利自即利他 単T

菩薩の使命は、利他行であるとはよく言われることですが、利他行とは他人を利する行のことです。

仏教では利自即利他、あるいは自利即利他とも言います。

自己を利することが、他人をも利するという意味です。

間違いとまでは言いませんが、自利も利他も共に結果です。

関連記事

  1. キリスト教について少々 単T

  2. 悟りの天地一体と霊能力の天地一体 単T

  3. 総括 5 単T

  4. 原文 35 単T

  5. 神人合一の悟りに地獄なし 単T

  6. 神への信仰 単T

  7. 本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -キリスト教編 6ー 単T

  8. 原文 15 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.08.14

    信仰の必然性