単体 T

利自即利他 単T

菩薩の使命は、利他行であるとはよく言われることですが、利他行とは他人を利する行のことです。

仏教では利自即利他、あるいは自利即利他とも言います。

自己を利することが、他人をも利するという意味です。

間違いとまでは言いませんが、自利も利他も共に結果です。

関連記事

  1. 絶対的一元論 単T

  2. 永遠の希望 ー大宇宙の存在ー 単T

  3. 基本的人権の中核概念 単T

  4. 裁きと許し 2 単T

  5. ゴッド・ハンド 単T

  6. エリュシオン 6 単T

  7. 善一元論と善悪二元論の対立 単T

  8. 本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -キリスト教編 11ー 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.10.21

    真理の柱 8