単体 T

利自即利他 単T

菩薩の使命は、利他行であるとはよく言われることですが、利他行とは他人を利する行のことです。

仏教では利自即利他、あるいは自利即利他とも言います。

自己を利することが、他人をも利するという意味です。

間違いとまでは言いませんが、自利も利他も共に結果です。

関連記事

  1. 神理は汝を自由にせん 単T

  2. 原文 5 単T

  3. 神の存在 5 単T

  4. 神約民主論国家の実現 4 単T

  5. 大宇宙の存在 6 単T

  6. 神の存在 7 単T

  7. 原文 3 単T

  8. エリュシオン 19 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.05.15

    新時代の精神
  2. 2025.05.14

    総括 76
  3. 2025.05.14

    総括 76 単T
  4. 2025.05.13

    終末の印
  1. 2025.05.15

    新時代の精神
  2. 2025.05.13

    終末の印
  3. 2025.05.11

    仏教の本質