単体 T

人生の意義 21 単T

「人生の意義」は、過去・現在・未来の全人類に共通したものでなければ成り立ちません。

「人生の意義」とは、一体人間は何のために生きているのかと言う命題ですので、個別的なものではないのです。

個別的な目的には、全て人類各人の相違があり、良くても方便の目的に過ぎません。

共通の目的ではない限り、人類全体に普遍妥当する「人生の意義」とは言えないのです。

西田哲学では、神とは宇宙の大統一者と説かれておりますが、もっと言えば、神とは過去・現在・未来の天界・現界・地獄界の全霊人をその心の中心から永遠に統一している大統一者です。

神とは人類の真の統合者なのです。

もし多様な人類の心が一つにまとまるとすれば、この永遠の統一者である神の心によってしかまとまることはできません。

関連記事

  1. 給料どろぼう 単T

  2. 死刑制度 単T

  3. 「救世の法」の柱 1 単T

  4. 世界の諸問題の原因は、天地分離にある 単T

  5. 天地一体の悟り 2 単T

  6. 自を生かし、他を生かし、全てを生かせ 2 単T

  7. GLAと幸福の科学 23 単T

  8. 今年の反省点 1 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.11.4

    真理の柱 9
  1. 2025.11.4

    真理の柱 9