単体 C

人を信じ、世を信じ、神を信ぜよ 2 単C

Report No.204

高橋信次氏やイエス・キリストが行っていた悪魔祓い、あるいは悪霊払い、いわゆる悟りもなく、反省もない者に憑依している悪霊を神の光で強制的に除霊する行為は、自我の現象利益であり、真理に導く限りにおいて方便の善として有限の範囲で許されている行為です。

有限の範囲で許されているとは、否定はできないということであり、目的と否定の両極端の中道から言えば、右側の「否定」に偏って、神の光による強制的除霊を否定することはできないということです。

では神の光による強制的除霊が目的かと言われれば違います。

目的として無限化はできません。

関連記事

  1. 神の支配の内容 単C

  2. 救世の4原理 3 単C

  3. 救世の4原理 171 単C

  4. 絶対性理論 6 単C

  5. 無我 単C

  6. 宗教の正邪を分ける公理 単C

  7. 救世の4原理 8 単C

  8. 救世の4原理 108 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.08.14

    信仰の必然性