経済

アメリカの債務上限引き上げ問題

イギリスの消費者物価指数は9月、前月比「マイナス0.1%」、前年比も「マイナス0.1%」でした。

イギリスの消費者物価指数

イギリスは9月はデフレです。

食品とエネルギーを除いたコアCPIは前年比「1.0%」です。

イギリスのコアCPI

ドイツの消費者物価指数は9月、前月比「マイナス0.2%」であり、前年比「0.0%」でした。

独・消費者物価指数(確報値)(前月比/前年比)

ユーロ圏の消費者物価指数は9月、前月比「0.2%」であり、前年比「マイナス0.1%」でした。

ユーロ圏・消費者物価指数(前月比/前年比)

どうもアメリカと日本を見ても全体的には「デフレ」か「デフレ傾向」にあるようです。

供給過剰のデフレですから需要不足ですね。

ECBもFEDも日銀も共にインフレ率2%を政策課題にしているわけですが、どこも到達しそうにありません。

ゼロ金利も金融緩和も、みなやっているのですがね。

資本主義が終わる前兆なのでしょうか。

何をやっても景気回復はなく、金利はゼロ近辺に張り付いたまま引き上げることもできない。

むしろマイナス金利まで囁かれている。

ヘリコプターマネーをさんざんばらまいて増えたのは、政府の債務だけです。

これ以上、神の心を無視させるわけにもいかないというサインでしょう。

物質宇宙は神の表現体であり、神の神殿です。

神殿は神の心を拝む場所です。

「神の心」を悟れば、これを原因として結果あらわれる利益、あるいは国益という「神の体」を拝んでいる。

「偶像崇拝」を犯しているわけです。

人間独自の偶像を作って、みずから拝んでいるわけです。

「金の仔牛の像」を作って拝み、うれしがっているのです。

民主主義も利益、社会主義も物質、資本主義も利益であり、神の好むものではなく、人間の好むものであり、神我が好むものではなく、自我が好むものです。

人間独自の王国を造り、人間独自の像を造り、神の好むことをしないで人間の好むことのみをしている。

金の仔牛を拝んでいたものはどうなったでしょう。

モーゼはみな、殺してしまいましたね。

金の仔牛も破壊してしまいました。

神殿で商売をしている者をイエスは、その商売道具を蹴散らしていました。

世界が一旦崩壊しなければならない理由が理解できたでしょうか。

商売道具は蹴散らされ、金の仔牛は破壊されて、それを拝んでいる者はすべて殺されてしまう。

宇宙は神の神殿であり、神の心を拝む場所なのです。

商売する場所ではないのです。

みなさん、ちゃんと神さまは信じましょう。

アメリカの債務の上限引き上げ問題が出ていますが、今回はそれほどの混乱はないようです。

ジョン・ベイナー下院議長が今月10月30日に退任するために、混乱させてごねる時間そのものがありません。

債務上限引き上げは、30日より前に行われるでしょうから、それほどの混乱リスクはないと言えます。

ルー財務長官は当初11月半ばに債務の上限に達すると述べていたのですが、これが11月5日に前倒しされ、現時点では11月3日、上限に達すると言っています。

9月の税収が思ったより少なかったようです。

米財政収支:15年度の赤字は8年ぶり低水準、税収が過去最大 ブルームバーグ

ルー財務長官は議会が債務上限を引き上げる期限を前倒しした。

ルー長官はベイナー下院議長に宛てた15日付の書簡で、来月3日までに議会が連邦債務の法定上限を引き上げなければ、支払いに充てられる資金は300億ドルを切る見通しだと伝えた。

資金は300億ドルを切るとありますが通常、支出はこの倍必要です。

債務の上限を引き上げなければ当然、アメリカはデフォルトとなるわけですが、アメリカのデフォルトは考えにくく、いつものように引き上げをギリギリまで延ばして、最後に上限を引き上げて終わるだろうと思います。

アメリカの公式の債務はこれです。

ソース

18兆1129億7500万ドル

大体、対GDP比100%ほどです。

これがどれほど引き上げられるかはわかりませんが、日本の対GDP比230%よりかは健全だと思います。

しかして歩んでいる道は日本と同じ重債務への道です。

Yes, The US Government Really Is Bankrupt ゼロ・ヘッジ

この記事ではアメリカ政府は完全に債務超過であり、破産していると述べています。

政府自身が出している公式な債務の数字は「20.7兆ドル」ですが、政府の資産はわずか「3兆ドル」しかなく、その差は「マイナス17.7兆ドル」であり、債務超過であると指摘しています。

このサイトではアメリカ全体の債務は「40兆ドル以上」と述べています。

大変な数字です。

アメリカの借金 約5000兆円 GDP比率200%超

1ドル120円換算で4800兆円であり、それ以上といいますと5000兆円だそうです。

ところがもっととてつもない数字を出す人がおりました。

ローレンス・コトリコフ氏と言われる方ですが、恐ろしい数字を出しています。

Economist Laurence Kotlikoff: U.S. $222 Trillion in Debt

これは2012年と少し古い記事ですから、今はもっと膨らんでいるでしょう。

222兆ドル!

アメリカにおける年金や医療保険を合わせた非公式な債務を含めますと「222兆ドル」、円換算にして「2京6640兆円」と言っています。

対GDP比は「1200%以上」となります。

まさに天文学的な数字であり、返済不可能です。

金の仔牛の像」を嬉しがって拝み、作った借金が天文学的借金である「222兆ドル」です。

これが「ごめんなさい」で済むものでしょうか。

神がどう整理されるのかは知りませんが、過去の判例で言えばモーゼは「金の仔牛の像」を拝んでいた人を皆殺しにしました。

金の仔牛の像」が意味するのは、人間自我で作った独自の諸制度、経済原理、政治制度、諸機構です。

人間が自我の屁理屈で作った諸制度です。

それを拝む人間を殺したのですね。

もう、スカーッとしたぁー」、「ほら、きれいになったぁー」、タオルを肩にポーンとかけて「ひとっ風呂、浴びてくらぁ」、「腰に手をあてて、一本、牛乳飲んでくらぁ」みたいな感じで神さまはすっきりしたのかもしれませんね。

神さまは自分が汚したのならば仕方がないですけど、人間が我が自宅に勝手に入り込んで汚しまくったわけですから、それは怒ってしまいます。

実際は怒るような存在ではありませんが、毎日大便を見つめているほど暇でもないでしょうし、やはり流したくはなりますね。

日本でも80%は淘汰整理されると予言されています。

10人中2人しか生き残れない。

もちろん「立て替え」ができればの話ですがね。

まぁ、なるべく早く悟りましょう。

どうも健康に悪そうですのでね。

関連記事

  1. カルパチア号

  2. 東芝の解体

  3. トランプ敗北

  4. 東芝の憂鬱

  5. 増えそうなアメリカの死者数

  6. 核使用に言及 プーチン大統領

  7. 東芝の深い闇

  8. 東芝の倒産 ?

コメント

  1. Hello there! This is my first comment here so I just wanted to give a quick
    shout out and tell you I truly enjoy reading through your articles.
    Can you recommend any other blogs/websites/forums that deal with the same subjects?
    Many thanks!

  2. Article writing is also a fun, if you be acquainted
    with afterward you can write otherwise it is complex to write.

  3. My brother recommended I might like this web site. He was entirely right.
    This post actually made my day. You can not imagine simply how
    much time I had spent for this information! Thanks!

  4. Appreciate you sharing, great post.Thanks Again. Awesome.

  5. Thank you ever so for you article.Thanks Again. Will read on…

  6. Thank you for the auspicious writeup. It in fact was a amusement account it. Look advanced to far added agreeable from you! However, how could we communicate?

  7. Excellent read, I just passed this onto a colleague who was doing some research on that. And he just bought me lunch because I found it for him smile Thus let me rephrase that: Thank you for lunch! “Remember It is 10 times harder to command the ear than to catch the eye.” by Duncan Maxwell Anderson.

  8. Wow, great blog post.Much thanks again. Cool.

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

アーカイブ

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2024.11.20

    総括 53
  2. 2024.11.20

    総括 53 単T
  3. 2024.11.16

    総括 52
  4. 2024.11.16

    総括 52 単T
  5. 2024.11.13

    総括 51