単体 C

「永遠」とは、絶対の善 単C

Report No.382

人間・罪の子の思想の問題点とは、罪を強調し過ぎるあまり、人間とは永遠に罪の子のように思わせてしまう点です。

罪とは実在ではなく、現象であり、神の心の統一作用によって現象無常で過ぎ去っていくものです。

罪とは「なくなるもの」であり、善とは「なくならないもの」です。

だから地獄界はいつか必ず「なくなる」のです。

人間・罪の子の思想は、この罪を「なくならないもの」のように印象付けてしまった点が誤りであり、あくまで人間に罪を自覚させるための方便と言っていいでしょう。

聖書にも「永遠の刑罰(マタイ25-46)」や「永遠の火(マタイ18-8)」、あるいは「火の池が第二の死(ヨハネの黙示録20-14)」と言ったり、「地獄の火(マタイ5-22)」といった表現がされているわけです。

一旦、地獄に堕ちてしまった場合、永遠に罰せられ、永遠に地獄の業火に焼かれるかのような表現になっているのです。

まるで地獄界が永遠の世界のように描かれているのです。

関連記事

  1. 救世の4原理 151 単C

  2. 信仰による「宇宙即我」 単C

  3. 救世の4原理 100 単C

  4. GLAの教義と生長の家の教義 比較 単C

  5. 全体の法としての「宇宙即我」1 単C

  6. 神の繁栄法則 単C

  7. 絶対性理論 24 単C

  8. 多次元世界の意味 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2025.09.9

    米国債の暴落
  1. 2025.09.9

    米国債の暴落