単体 T

総括 80 単T

かつてアインシュタイン博士は、その相対性理論において時空の相対性を論証されました。

時間と空間は切れず、この世を4次元時空連続体とし、時空とはイコール物質であり、物質とは相対的なものであることを明らかにしたのです。

神の体(物質)は相対的なものであるということです。

時間も相対的なものであり、空間も相対的なものです。

相対的なものとは「矛盾」を意味しておりますので、この宇宙大の矛盾を統一している存在がいなければ、宇宙は存在することはできません。

宇宙は神の心の表現体ですので、この神の体の矛盾を統一している存在を神と言います。

神とは宇宙の大統一者である : 西田幾多郎

従って人類が神の存在を失えば、統一者を失いますので、そこには矛盾しか存在しない世界となり、人類の救いも幸福も失います。

関連記事

  1. 宗教とは何か 6 単T

  2. 原文 39 単T

  3. 「一即多、多即一」の多次元世界 1 単T

  4. 神約民主論国家の実現 17 単T

  5. 獣の刻印 単T

  6. 原文 22 単T

  7. エリュシオン 28 単T

  8. 総括 73 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ
カレンダー
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930